- NVIDIAはRTX 5060 TiおよびRTX 5060の発売日を数週間延期
- RTX 5060 Tiは4月16日にレビュー解禁と同日に店頭販売開始、RTX 5060は5月に登場予定
- NVIDIAが各メーカーに最低1つの定価モデルを用意するよう強制か
NVIDIAがRTX 5060シリーズの発売日を延期、レビュー解禁と同日に販売へ
以前から噂されていたように、NVIDIAの新GPU『RTX 5060シリーズ』の発売日が遅れることが分かりました。
今回、新たに報じられた情報によると、RTX 5060 TiとRTX 5060は約1ヶ月の間隔を空けて順次発売されることになりそうです。
複数の海外メディアが報じた内容によると、RTX 5060 Tiは当初3月の発売が予想されていましたが、4月へ延期されました。RTX 5060はそれよりさらに後の5月にリリースされる見通しです。
RTX 5060 Tiはレビューを待たずに発売、消費者は混乱の可能性も
香港のテクノロジーメディア『HKEPC』によると、NVIDIAはRTX 5060 Tiを2025年4月15日に正式発表し、その翌日4月16日にはすぐ店頭で販売開始するとのことです。
しかし驚くべきことに、この発売日はレビュー解禁日とまったく同じ。つまり、レビューメディアが性能やコスパなどを評価する前に製品が店頭に並んでしまうという異例の状況になっています。
通常、消費者はレビューを確認してから購入するかどうかを判断します。今回のようにレビューと販売開始が同日だと、レビュー記事が出る頃にはすでに製品が完売している可能性もあり、ユーザーが十分に検討する時間がありません。
とくにRTX 50シリーズは供給不足が続いているため、ユーザーは行列に並んだり、オンラインストアで争奪戦を繰り広げたりと、慌ただしい発売日になることが予想されます。
RTX 5060は5月発売予定、メーカーには最低1モデルを定価で出すよう指示
同じRTX 5060シリーズのもう一つの製品、GeForce RTX 5060についても発売日が明らかになっています。RTX 5060はRTX 5060 Ti(8GB版と16GB版)の発表と同時(4月15日)に存在は明かされますが、実際に店頭に並ぶのは5月中旬(5月15日か16日頃)になる予定です。
さらに興味深い報告として、NVIDIAはGPUの製造を担当する各メーカー(ボードパートナー)に対して、少なくとも1つのモデルを「定価(MSRP)」で発売するよう指示しているという情報もあります。ただし、この定価モデル以外の多くの製品、特にオーバークロックモデルは定価よりも高い価格での販売になることが予想されます。
まとめ:購入を検討するユーザーは要注意
RTX 5060シリーズの購入を考えているユーザーは、発売日の情報収集を早めに進めておく必要があります。今回のようにレビュー解禁日と発売日が同日という異例の状況下では、じっくりと検討する余裕がありません。RTX 5060 Tiの購入を考える場合、事前に信頼できる情報を入手することが重要です。
NVIDIAのGPUは依然として入手困難な状況が続いているため、計画的な行動が求められそうです。
参考
HKEPC:https://www.hkepc.com/23347

コメント