フルHDゲーマー必見!Nvidia RTX 5050 & 5060 (Ti)のスペック詳細が判明。RTX5060はRTX 4060と比較して25%の性能向上が期待

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Nvidiaは、ハイエンドモデルのRTX 5090やRTX 5080、ミドルクラスのRTX 5070やRTX 5070 Tiに続き、フルHDゲーミング向けのエントリークラスGPUを発表する予定です。

GPUの種類、CUDAコア数、VRAM構成、消費電力などが明らかになっています。ただし、実際に購入できるのは4月以降となりそうです。

本記事は、信頼性の高いリーカー「kopite7kimi」の情報を基に執筆しています。

目次

Nvidia GeForce RTX 5050のスペックと性能予測

RTX 5050は、エントリークラスのGPUとして登場予定です。Nvidiaは、前世代のRTX 4050をノートPC向けに限定していましたが、5050では再びデスクトップ版がリリースされる見込みです。

RTX 5050の基本スペック

GPUモデルGeForce RTX 5050GeForce RTX 4050 (ノートPC)
アーキテクチャBlackwellAda Lovelace
GPUコアGB207-300AD107-300
CUDAコア数2,5602,560
ブーストクロック未発表2,640 MHz
メモリ容量8GB GDDR66GB GDDR6
メモリバス幅128bit96bit
メモリ帯域幅未発表196GB/s
TDP130W35W~115W
参考:Kopite7kimi

RTX 5050はVRAM容量が8GBに増加し、メモリバスも128bitに強化されました。しかし、GDDR7が採用されずGDDR6のままとなっている点は少し気になるところです。

RTX 5050の性能予測

RTX 5050は、主に1080pゲーミング向けのGPUですが、最新のAAAタイトルを高画質で快適に動かすには少し力不足かもしれません。レイトレーシングに関しては、RTX 4050に比べて多少は使える可能性がありますが、高負荷な環境では厳しいでしょう。

Nvidia GeForce RTX 5060のスペックと性能予測

RTX 5060は、Nvidiaの60番台GPUとして期待されるモデルで、前世代のRTX 4060と比較して性能が大幅に向上する見込みです。

RTX 5060の基本スペック

GPUモデルGeForce RTX 5060GeForce RTX 4060
アーキテクチャBlackwellAda Lovelace
GPUコアGB206-250-A1AD107-400-A1
CUDAコア数3,8403,072
ブーストクロック未発表2,640 MHz
メモリ容量8GB GDDR78GB GDDR6
メモリバス幅128bit128bit
メモリ帯域幅448GB/s272GB/s
TDP150W115W
参考価格未発表329ユーロ
参考:Kopite7kimi

RTX 5060は、GDDR7メモリを採用し、メモリ帯域幅が大幅に向上しました。これにより、RTX 4060よりも25~30%の性能向上が期待されます。

RTX 5060の性能予測

このGPUは、高画質の1080pゲーミングに最適で、多くの最新タイトルを高設定~最高設定で快適にプレイできるでしょう。ただし、8GB VRAMは2025年の基準ではやや心許ないため、将来的なゲームの要件を考慮すると不安が残ります。

Nvidia GeForce RTX 5060 Tiのスペックと性能評価

RTX 5060 Tiは、RTX 5060の上位モデルとして登場予定で、パフォーマンスがさらに強化されています。

RTX 5060 Tiの基本スペック

GPUモデルGeForce RTX 5060 TiGeForce RTX 4060 Ti
アーキテクチャBlackwellAda Lovelace
GPUコアGB206-300-A1AD-106-350 / AD-106-351
CUDAコア数4,6084,352
ブーストクロック未発表2,532 MHz
メモリ容量8GB / 16GB GDDR78GB / 16GB GDDR6
メモリバス幅128bit128bit
メモリ帯域幅448GB/s288GB/s
TDP180W160W~165W
参考価格未発表439ユーロ / 549ユーロ
参考:Kopite7kimi

RTX 5060 Tiは、GDDR7メモリを搭載し、VRAMの選択肢として8GBまたは16GBモデルが用意される予定です。

RTX 5060 Tiの性能予測

RTX 4060 Tiと比較して、10~15%程度の性能向上が見込まれます。16GBモデルであれば、1440pゲーミングにも対応可能ですが、高負荷なゲームでは若干の調整が必要かもしれません。

よくある質問(FAQ)

RTX 5050はどの程度のゲームに対応できますか?

1080pの中~低設定であれば、ほとんどのゲームをプレイできます。ただし、最新のAAAタイトルでは厳しい場面もあります。

RTX 5060の8GB VRAMは十分ですか?

フルHD画質であれば、2025年現在では多くのゲームで問題ありません。しかし、激重タイトルが増えており、トレンドは16GBです。将来的にVRAM不足になる可能性も考慮が必要です。

RTX 5060 Ti 16GBモデルは本当に必要ですか?

1440pでのゲーミングや、VRAMを多く使用するタイトルをプレイする場合には有利です。ただし、価格とのバランスを考える必要があります。

まとめ:RTX 5050/5060/5060 Tiは買いか?

新しいRTX 5000シリーズのエントリー~ミドルクラスGPUは、1080pゲーマーにとって魅力的な選択肢になりそうです。

  • RTX 5050: 価格次第だが、性能の伸びは控えめ
  • RTX 5060: 1080pゲーミングに最適、価格が重要
  • RTX 5060 Ti: 16GBモデルなら1440pも視野に

発売後の価格と実際の性能を確認してからの購入がおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の頃に『ポトリス』でPCゲームデビュー、2005年には『スペシャルフォース』でFPSにドハマり。PCを自作しながら様々なゲームをプレイし続け、気づけばFPS歴は20年目、格ゲーは11年目に突入。ゲーミングデバイス、周辺機器大好き。読者ファーストをモットーにブログを執筆中。

コメント

コメントする

目次