話題のホラーゲーム『Mouthwashing』がコンソール版で登場!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
この記事のポイント
  • 50万本販売、Steamレビュー数は2.4万件突破
  • そんなゲームがPS5とSwitch向けに2025年発売決定
  • 衝撃的なストーリーが話題の低ポリゴンホラーゲーム
  • 哲学的なテーマを扱うが、決して万人向けではない

こんにちは!俺しらべのおれごです。

ホラーゲーム業界に衝撃を与えた『Mouthwashing』が、ついにコンソール版で登場します。

本作はSteamで50万本以上の売上を記録し、2.4万件を超えるレビューを獲得した話題作です。
哲学的なテーマと独特の不気味な雰囲気で、多くのプレイヤーに強烈な印象を残しました。

開発元Wrong Organは、2025年にPS5とNintendo Switch向けにデジタル&パッケージ版をリリースすると発表。これまでPCでしか体験できなかった異色のホラー作品が、より多くのプレイヤーの手に渡ることになります。

それでは、このゲームの特徴やコンソール版の詳細について見ていきましょう。

目次

『Mouthwashing』とは?

『Mouthwashing』は、Steamで50万本以上販売され、2.4万件以上のレビューを獲得している話題のホラーゲームです。

開発元Wrong Organが2025年にPS5とSwitch向けにデジタル&パッケージ版をリリースすると発表しました。

なぜ話題になっているのか?

  • 低ポリゴンの不気味な世界観が印象的
  • 生と死、存在の意味を掘り下げる哲学的なストーリー
  • 心理的に強烈なテーマ(自殺・共食い・アルコール依存)
  • 3時間の短編ゲームながら、深い考察を生む内容

『Mouthwashing』は単なるホラーゲームではなく、「人間の本質」を問いかける作品です。

ストーリー概要

舞台は“迷子”になった宇宙船

物語は、乗組員が絶望に陥った宇宙船で展開されます。救いのない環境の中で、狂気と絶望が渦巻くストーリーが進行。

取り扱うテーマ

  • 生と死の受容
  • 極限状態の人間心理
  • 逃れられない運命

このゲームは「楽しむ」ものではなく、考えさせられる体験を提供します。

『Mouthwashing』はどんな人におすすめ?

向いている人

  • 『SOMA』や『INSIDE』のような心理的ホラーが好き
  • 哲学的なテーマを扱うゲームが好き
  • ストーリーを重視するゲーマー

向いていない人

  • 純粋なホラーゲームを求めている人
  • 気分が沈むストーリーが苦手な人
  • アクション性の高いゲームを求めている人

一貫して、『Mouthwashing』は、娯楽というよりは「考えさせられる」ゲームです。

コンソール版の発売時期は?

  • 具体的な発売日は未定(2025年予定
  • PS5 & Nintendo Switch向けにデジタル版&パッケージ版が登場
  • PC版はすでに販売中(リンク:Steam販売ページ

『Mouthwashing』がどのようにコンソール版に最適化されるのか、今後の続報が気になるところです。

まとめ:異色のホラー体験をコンソールで

『Mouthwashing』は、

  • 50万本以上販売の話題作
  • 哲学的なホラーゲーム
  • 2025年にPS5&Switchでリリース予定

刺激的なゲーム体験を求める人にとって、見逃せない1本となるでしょう。

ここまで読んでくれてありがとうございました!
また別の記事で会いましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の頃に『ポトリス』でPCゲームデビュー、2005年には『スペシャルフォース』でFPSにドハマり。PCを自作しながら様々なゲームをプレイし続け、気づけばFPS歴は20年目、格ゲーは11年目に突入。ゲーミングデバイス、周辺機器大好き。読者ファーストをモットーにブログを執筆中。

コメント

コメントする

目次