【理想が見つかる】自分と相性の良いゲーミングマウスを選ぶポイント5つ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

この記事では、数多くのゲーミングマウスの中から自分に合ったものを選ぶコツを解説していきます。

ゲーミングマウスを買う時って、いざ探してみると意外と迷うんですよね。

性能だったり、メーカーだったり・・・。

だけど、実は5つのポイントを押さえるとマウス選びの基準が明確になって選びやすくなるんです。

マウスを選ぶポイント5つ

  • 形状
  • 本体の重さ
  • ボタンの数
  • 有線or無線
  • 価格

ポイントは優先度が高い順に並べてみました。

次から理由を解説していくので、詳しく知りたい方はぜひ最後まで読んでいってください!

このブログではFPSゲーム歴15年の管理人がガジェットやゲーミングデバイスのレビュー、そしてより使いこなすためのおすすめ設定などを解説しています。読んでくださる方の役に立てるようなブログを目標に日々記事を更新しています!

目次

【ポイント1】形状は最優先

ゲーミングマウスを選ぶ上で最優先したいのがマウスの形状です。

どんなに高性能なマウスでも自分の手にフィットしなかったり、使っていて違和感があるとすんごいストレスがたまります。

例えると、サイズが微妙に合わない靴を履いてる感じ。

別に使えるけど、気持ちよくないというか。。。

「なんか違うな」と1回でも思ってしまうとその違和感は中々消えません。

買う前に触れるなら一番良いのですが、中々難しいですよね。

そんな時は、自分のマウスの持ち方に注目して選んでみてください。

詳しくは、もう少し下の方で解説していますよ。

主なマウスの形状

エルゴノミクス(左右非対称)

画像はLogicool G502 X PLUS

左右対称マウス

画像はLogicool G PRO X SUPERLIGHT

自分の持ち方にあった形状を選ぼう

主なマウスの持ち方は、かぶせ持ち、つかみ持ち、つまみ持ちの3種類がありますよね。

マウスの形状によって、それぞれ相性の良い持ち方があります。

普段自分がどんな持ち方をしているか確認すると選びやすくなりますよ。

かぶせ持ち

かぶせ持ちは、指と手のひら全体をマウスにかぶせるようにして持ちます。

エルゴノミクスのマウスや、マウスのおしりの部分が盛り上がっているデザインのマウスがフィットしやすいです。

手のサイズにもよりますが、マウスのサイズは大きめから中サイズがおすすめです。

つかみ持ち

つかみ持ちは、かぶせ持ちの状態から指を立てた持ち方です。

エルゴノミクス、左右対称マウスどちらも相性が良いです。

マウスのサイズは自分の手のサイズに合うものを選びましょう。

つまみ持ち

つまみ持ちは、手のひらを浮かせて指だけで支える持ち方です。

左右対称デザインで、重量が軽い小さめのマウスと相性が良いですよ。

つまみ持ちと相性の良いマウス

【ポイント2】マウス本体の重量

ポイント2つ目はマウスの重さです。

ワイヤレスマウスが主流になってから、すんごい軽いマウスがスタンダードですよね。

新製品が出るたびに、必ず重量の軽さがアピールされています。

では果たして、「軽ければ軽いほど良いのか?

それはあなたがガチでやっているゲームのジャンルによります・・・。

バトロワ系のゲームには軽めが良い

バトロワ系のFPS、MOBAは軽いマウスがおすすめです。

理由は、マウスをひっきりなしに動かすからです。

視点移動が多いので、その分軽い力でサッと動かせた方が良いに決まってます。

それに、重いマウスだと腕がめちゃくちゃ疲れちゃいます。

あとは、重さにこだわりが無い人にも軽めのマウスをおすすめします。

軽くて困る事はそうそうありません。(単純)

何gだと軽いマウスなの?

個人的には『70g以下』からが軽いマウスに入ると思っています。

80g~60g以下のマウスをいくつか用意してローからミドルセンシで使用した結果、70g以下を堺に腕への負担が軽減し、明確に軽いなと感じました。

めっちゃ個人差による

精密な操作が多いなら重い方が良い

ヴァロラントやシージは重めのマウスがおすすめです。

理由は、ヘッドショットを狙うゲームだからです。

ヘッドショットライン重視、狙いたい所にピタッと止める。

まさに重いマウスに適した操作です。

軽いマウスは、サッと動かせるので意外と細かい動きに気を遣います。

一方で、重いマウスは意識して力を入れないとそんなに動かないため、無駄な動きが軽減されます。

ハイセンシにもおすすめ

重いマウスはハイセンシで使いたい人にもおすすめです。

必要以上にマウスが動かないので、マウス感度が高くても制御が楽だからです。

ちなみに、『100g前後』が重いマウスになります。

【ポイント3】マウスのボタンの数

ボタンの数は意外と重要

ボタンは後から付け足せないですからね。

用途別におすすめのボタン数は以下のとおりです。

AIM至上主義5ボタン
どんなゲームにも使いたい5~13ボタン
MMO特化!13ボタン以上
AIM至上主義

AIMを最大限重視する人は、マウスをなるべくAIMに集中させたいため最低限である5ボタンがおすすめ。

どんなゲームにも使いたい

どんなジャンルのゲームにも幅広く使たい場合は、5~13ボタンがおすすめ。

あまりボタン数が多いとFPSが遊びにくくなるため、13ボタンを限度としました。

MMO特化!!

MMOに特化したマウスを探している場合は13ボタン以上がおすすめ。

キーボードのキーをたくさん使用するため、マウス側に割り当て可能なボタンが多ければ多いほど遊びやすくなります。

ちなみに、キーボード操作が苦手ならボタンの数が9個以上あるマウスをおすすめしますよ。

9個からの万能感最高!!

【ポイント4】有線と無線どっちにする?

ケーブルの有無は、自分のこだわりに合う方を選びましょう。

有線マウスは、価格に対して性能が高めな製品が多いです。

ワイヤレスマウスは、ケーブルに縛られないストレスフリーな操作性、軽量マウスの軽さを存分に堪能できます。

あなたの欲しいマウスが有線/無線モデルのどちらも発売されている場合は、無線マウスが無難な選択だと思います。

無線モデルなら有線でも使えますからね。

有線マウスとワイヤレスマウスで悩んでいるなら、この記事で詳しく解説してるのでよかったら読んでね。

【ポイント5】価格は大事だが優先度は低

ある程度予算を決めておくのは大事な事です。

しかし、もしも自分の手に抜群にフィットしているマウスが見つかったなら、多少予算がオーバーしていても頑張って購入する事をおすすめします。

変に妥協して他の製品を買ってしまうと、本来欲しかったマウスと必ず比較してしまいます。

そして、我慢できずに結局違うマウスを買い直すかもしれません。
というか、俺がそうでした。(泣)

変に妥協すると、俺みたいに「余計にお金がかかったなんて事がよくあるので、なるべく欲しいと思ったマウスを買ってください。

お気に入りのマウスなら、壊れない限りずっと使うと思うので、長い目で見てもお財布に優しいですよ。

まとめ

最後に、この記事の要点をまとめます。

この記事のまとめ
  • 【最優先】自分の手に合う形状を探す
  • 重さは軽め,重めのメリットを考慮する
    こだわらないなら軽め
  • ボタンの数は用途で選ぶ
  • 有線,無線は自分の好きな方を選ぶ
  • 価格はこだわりすぎない

以上のポイントを押さえれば、より具体的なゲーミングマウス選びが可能になって後悔しない買い物が出来る思います!

最後まで読んでくれてありがとうございました!!

ではまた~。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の頃に『ポトリス』でPCゲームデビュー、2005年には『スペシャルフォース』でFPSにドハマり。PCを自作しながら様々なゲームをプレイし続け、気づけばFPS歴は20年目、格ゲーは11年目に突入。ゲーミングデバイス、周辺機器大好き。読者ファーストをモットーにブログを執筆中。

コメント

コメントする

目次