モンスターハンターワイルズのDLSS 4の正式対応は未定。それでも使える方法があるが・・・。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

カプコンですら最新GPUをすぐ入手できない…!?ゲーム業界の裏側が垣間見えるニュース

こんにちは!俺しらべのおれごです。

PCゲーマーが期待するビデオカードの最新技術は、開発者とハードウェアメーカーの協力によって実現されます。しかし、“PC GAMER”によると、Nvidiaの最新GPU「RTX 5000シリーズ」は『モンハンワイルズ』開発チームに事前提供されておらず、DLSS 4の正式対応が初日から行われるかどうかは不透明です。

この記事では、その背景や現状、さらにユーザーができる対応策について詳しく解説していきます。

目次

Nvidiaとカプコンの連携に期待も…

  • 『モンスターハンター ワイルズ』は2025年最大のタイトルの一つとして期待される。
  • 通常、NvidiaやAMDは発売前のゲームと協力し、最適化やドライバ対応を行う。
  • そのため、RTX 5000シリーズ発表後、カプコンが新GPUを事前に受け取っていると予想された。

2025年の目玉タイトルとなることが確実視されている『モンスターハンター ワイルズ』。PC版のクオリティを最大限に高めるため、Nvidiaとカプコンが緊密に連携すると予想されていました。

特に、通常であればNvidiaやAMDはゲーム開発者と協力し、事前にドライバの最適化や新技術の導入を進めます。しかし、今回のケースでは事前に最新GPUが提供されなかったことが明らかになりました。

カプコンはRTX 5000シリーズをまだ受け取っていない?

  • 『モンハンワイルズ』のディレクター徳田優也氏に2025年1月15日にインタビュー。
  • RTX 5000シリーズ発表(CES 2025)から9日後の時点で、開発チームには何の通知もなし。
  • その後の動向は不明だが、事前提供される可能性が高いと考えられていた。

PC GAMERのライターであるウェス・フェンロン氏”が、2025年1月、NvidiaがCESでRTX 5000シリーズを発表してから9日後、『モンハンワイルズ』のディレクターである徳田優也氏にインタビューを行いました。

その際、新GPUをすでに受け取っているか、またDLSS 4対応が初日から可能かどうかを尋ねました。しかし、返答は「どちらもNo」。

この時点では、開発チームにはNvidiaからの連絡すらなかったことが判明しました。

DLSS 4対応はいつになるのか?

  • 現在の『モンスターハンター ワイルズ』ベータ版&ベンチマークではDLSS 3.7.10を使用。
  • AMDやIntelのアップスケーリング技術にも対応しているが、DLSS 4の実装時期は未定。
  • 徳田氏「まずテストが必要。正式対応の可否も含め、まだ判断できる段階ではない。」

『モンハンワイルズ』のPC版ベータやベンチマークでは、既にDLSS 3.7.10が導入されています。しかし、DLSS 4の正式対応については未定であり、徳田氏も「テストが必要」と慎重な姿勢を示しました。

新技術の導入には検証が必要であり、初日からの対応は難しそうです。

ユーザー側でDLSS 4を試す方法もあるがおすすめしない

  • DLSS Swapperを使用すれば、DLSS 4を手動導入可能。
  • RTX 5000シリーズ専用ではなく、RTX 3070などでも動作。
  • ただし、オンラインゲームで使うとチート検知に引っかかる可能性も

どうしてもDLSS4を使いたいなら、DLSS Swapperを使う方法があります。これはRTX 5000シリーズ専用の技術ではなく、RTX 3070などの既存のGPUでも利用可能です。

ただし、DLSS Swapperはゲームファイルを上書きするため、アンチチートが導入されているオンラインゲームではチート検知に引っかかる可能性があるためおすすめしません。

モンスターハンター ワイルズ』のベンチマークで使うのは問題ありません。

まとめ

  • 発売してからしばらくは『モンハンワイルズ』はRTX 5000シリーズの恩恵を最大限に受けられない。
  • 現時点ではDLSS 4の正式対応は未定。
  • DLSS Swapperを使えばユーザー側でDLSS4を適用できるがおすすめはしない。

今後のアップデートでDLSS 4の正式対応が発表される可能性もありますが、少なくとも現時点では未確定です。RTX 5000シリーズの性能をフルに活かせる日がいつ来るのか、今後の続報に期待しましょう!

ここまで読んでくれてありがとうございました!

また別の記事で会いましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

小学生の頃に『ポトリス』でPCゲームデビュー、2005年には『スペシャルフォース』でFPSにドハマり。PCを自作しながら様々なゲームをプレイし続け、気づけばFPS歴は20年目、格ゲーは11年目に突入。ゲーミングデバイス、周辺機器大好き。読者ファーストをモットーにブログを執筆中。

コメント

コメントする

目次