この記事ではPS4版CoD:MW(2019)で管理人が使っているXIM APEXの設定を紹介します!
特にSGやSMGを持って走り回りたい人にオススメになっています。
設定自体はとても単純なので迷う所もないはず!
目次
走り回るプレイスタイルに最適
設定のコンセプトは、走り回って会敵や接敵したらCoD特有のエイムアシストを活かしつつ瞬時にAIMして倒す設定です。
この設定はとにかく走り回る管理人のプレイスタイルに合わせたもので、感度も高くなっています。
ローセンシの方は合わないかもしれないので微調整して下さい。
それでは次から設定の詳細を書いていきます!
マウス本体の設定
XIMの設定に慣れている人であればおなじみ
DPIが3200でポーリングレートが1000Hzです!
このマウス設定は他のゲームに使い回せるので一つ作っておくといいかも。
設定項目 | 数値 | 補足 |
---|---|---|
DPI | 3200 DPI | 必須 |
ポーリングレート | 1000Hz | 500Hzでも可 |
CoD:MWのゲーム内設定
次はゲーム内設定です。
画像の赤枠のとおりに設定して下さい。

- ポタン配置【プリセット】
- 水平/垂直感度【20/20】
- 曲線【リニア】
- エイムアシスト【標準】
※エイムアシストはお好みで変えて下さい。
管理人は【標準】が一番使いやすいです。
XIM APEXの本体設定
XIM APEX本体の設定を行います。
既に完了している方は飛ばして下さい。
グローバル設定
グローバル設定を開いて設定します。
赤枠のところを設定して下さい。
反応率は500Hzか1000HzのどちらでもOKです。

STを選択
マウス感度などを設定するためのSTを選択します。
XIM APEXにはCoD:MWのSTが用意されているのでそれを使いましょう。

XIM APEX【HIP】の設定
管理人のHIP設定を公開します。
自分の遊びやすいように微調整して下さい。

【HIP】項目 | 数値 | 補足 |
---|---|---|
照準 | 10 ~ 20 | 管理人は13にしてます |
同期する | 一般 | 必ず一般にして下さい |
スムージング | 0 | 必要ないです |
Y/X割合 | 1~1.05 | お好みで |
XIM APEX【ADS】の設定
管理人のADS設定はこんな感じです。
ADS感度はHIPの感度数値と同じか下げるのがオススメです。
【ADS】項目 | 数値 | 補足 |
---|---|---|
照準 | HIP感度と同じまたは下げる | 管理人は12にしてます |
同期する | 一般 | 必ず一般にして下さい |
スムージング | 0 | 必要ないです |
Y/X割合 | 1~1.05 | お好みで |
同時押しに対応する
CoD:MWは【R1+L1同時押し】を使います。
この同時押しをXIM APEXで楽にする設定を行いましょう。

画像のとおりに設定したら完了です。
お疲れさまでした!!
さいごに
CoDはXIM APEXが楽に使えるゲームのひとつなので設定が楽です。
また他にやりやすい設定を見つけたら記事にしますのでその時はぜひ見て下さい!
それでは最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメントを残す