みなさんこんにちは!
今回はバトルフィールド5をXIM APEXで遊ぶ時の設定を公開します
ゲームの仕様上かなりXIMで遊びやすくなっているので簡単に設定するだけで馴染みますよ!
ちなみに管理人は今更セールでBF5を入手したのですが面白いですね
アマゾンでは激安(1,280円)で新品が販売されているのでまだプレイしていない方は遊んでみて下さい!
それでは早速設定していきましょう!
マウス本体の設定
まずはマウスからいきます
管理人は基本的にハイ~ミドルセンシなのでDPIは高めです!
設定項目 | 数値 | 補足 |
---|---|---|
DPI | 12000 DPI | 12000に対応しないマウスは可能な限り上げる |
ポーリングレート | 1000Hz | 500Hzも可 |
ローセンシの方はこちらの記事を参考にマウス本体とXIMの設定をして下さい
ゲーム内設定
次はBF5内の設定をしていきます
設定箇所が多いのでがんばってください!
HIPの設定
STはバトルフィールド5用のSTが用意されているのでそれを使用して下さい。
準備が出来たら、まずはHIPの設定からいきます!
管理人がやりやすいと思う設定を公開しますが、マウスのDPIの数値やあなたの好みによって微調整して下さい!
バリステは設定していません!
【HIP】項目 | 数値 | 補足 |
---|---|---|
照準 | 10 | DPIが12000の場合 |
同期する | 既定 | 必ず既定に |
スムージング | 0~3 | 通常は0で。小刻みに震える場合は設定して下さい |
Y/X割合 | 1~1.10 | 完全にお好み |
ブースト | 0 | いじらない |
ADSの設定
次はADSの設定です
ここもややこしい設定はありません
やりやすいように調整して下さい!
バリステはなし
【ADS】項目 | 数値 | 補足 |
---|---|---|
照準 | 8 | HIP時の数値より低めに設定 |
同期する | 既定 | 必ず既定に |
スムージング | 0 | HIPと同文 |
Y/X割合 | 1~1.10 | お好みで |
おわりに
以上で設定は終了です!
何か分からない事があればお気軽にコメント下さい
他のゲームのXIM APEXの設定を教えて!などリクエストもお待ちしています!
それではまた次の記事で!
ここまで読んでくれてありがとうございました!
コメントを残す